失業保険の祝い金についてです。
10月末で今勤めている職場をやめる予定です。新しい職場は新聞の広告を見て応募し先週面接で11月から入ることが決まりました。
決まったあと失業保険について
知って驚いたのですが、やはり次の職場が決まっているとお祝い金は手続きしてももらえないのでしょうか。
10月末で今勤めている職場をやめる予定です。新しい職場は新聞の広告を見て応募し先週面接で11月から入ることが決まりました。
決まったあと失業保険について
知って驚いたのですが、やはり次の職場が決まっているとお祝い金は手続きしてももらえないのでしょうか。
雇用保険に加入している期間によります。
たしか。
あと退職される日に何か手続きが必要でしたよ。
たしか。
あと退職される日に何か手続きが必要でしたよ。
どちらが頑張ってるって言えるでしょうか。
夫(46歳)が今年の2月に病気で失業し、失業保険需給も8月で終わり、
フルタイム事務をやっている私(39歳)の収入だけで子供3人と共に5人で生活しています。
夫は入院、手術でだいぶ回復したので、軽めの仕事ならできそうですが、
自分で仕事をしたいらしく、勤める気はありません。
私の手取りは16万で、
住まいは親所有のマンションなので、
管理費2万のみで済んでいますが、
その他もろもろ貯金から最低でも月に10万は出ていきます。
(ちなみに車は持っていません。東京近県在住です。)
この生活を夫の収入なしに1年も続けることは不可能なので、
私は自分の手取りを5万上げられるところに転職しようと今頑張っています。
(5万アップだけじゃ赤字なので、ボーナスも出るところで)
でも夫は、自分の仕事が軌道に乗り、収入を得られるまで貯金を崩して生活することを望んでいます。
更に、自分の仕事のために貯金を使おうともしています。
でも独立して仕事することはこれまで想定していなかったので、そのための貯金はありません。
老後のための貯蓄だってないのに。
それで私が拒否すると、なぜ我慢できないのか、と口論になります。
子供の進学のための貯金にまで手を出すのは私は絶対に嫌です。
それなら離婚した方がいいと思っています。
そこで、みなさんにお聞きしたいのは、
少しでも生活の安定を求め自分が転職することと、
貯金を崩して夫の収入が落ち着くまでがまんするのは、
どちらが人生がんばってると言えるでしょうか!?
ちなみに、今私が勤めている会社は、勤続13年ですがボーナスもないし、給料を上げてもらえることもありません。
(夫がこうなって生活がきついので、営業職も兼ねるということで、給料を上げてもらえるよう打診しましたがダメでした)
最近はリストラがあったり、決していい雰囲気でもありません。
しかし、転職することへの不安ももちろんあります。
今は平日出勤で内勤ですが、転職では営業職で休日出勤のあるところを希望しています。
(親しい営業さんから、営業向きだよ!とよく言われていたので)
実家が近いので、子供のことは親にお願いできるので、運動会を見に行けなくなるのはツライですが、背に腹は代えられないと思って。
(夫はいつ家にいて、いついないか予定も話さないし当てにならないし・・・)
転職するか、貯金崩して我慢するか、
どちらががんばってると思いますか??!!
私の転職しよう!という気持ち、もしかして間違ってますか?!
夫(46歳)が今年の2月に病気で失業し、失業保険需給も8月で終わり、
フルタイム事務をやっている私(39歳)の収入だけで子供3人と共に5人で生活しています。
夫は入院、手術でだいぶ回復したので、軽めの仕事ならできそうですが、
自分で仕事をしたいらしく、勤める気はありません。
私の手取りは16万で、
住まいは親所有のマンションなので、
管理費2万のみで済んでいますが、
その他もろもろ貯金から最低でも月に10万は出ていきます。
(ちなみに車は持っていません。東京近県在住です。)
この生活を夫の収入なしに1年も続けることは不可能なので、
私は自分の手取りを5万上げられるところに転職しようと今頑張っています。
(5万アップだけじゃ赤字なので、ボーナスも出るところで)
でも夫は、自分の仕事が軌道に乗り、収入を得られるまで貯金を崩して生活することを望んでいます。
更に、自分の仕事のために貯金を使おうともしています。
でも独立して仕事することはこれまで想定していなかったので、そのための貯金はありません。
老後のための貯蓄だってないのに。
それで私が拒否すると、なぜ我慢できないのか、と口論になります。
子供の進学のための貯金にまで手を出すのは私は絶対に嫌です。
それなら離婚した方がいいと思っています。
そこで、みなさんにお聞きしたいのは、
少しでも生活の安定を求め自分が転職することと、
貯金を崩して夫の収入が落ち着くまでがまんするのは、
どちらが人生がんばってると言えるでしょうか!?
ちなみに、今私が勤めている会社は、勤続13年ですがボーナスもないし、給料を上げてもらえることもありません。
(夫がこうなって生活がきついので、営業職も兼ねるということで、給料を上げてもらえるよう打診しましたがダメでした)
最近はリストラがあったり、決していい雰囲気でもありません。
しかし、転職することへの不安ももちろんあります。
今は平日出勤で内勤ですが、転職では営業職で休日出勤のあるところを希望しています。
(親しい営業さんから、営業向きだよ!とよく言われていたので)
実家が近いので、子供のことは親にお願いできるので、運動会を見に行けなくなるのはツライですが、背に腹は代えられないと思って。
(夫はいつ家にいて、いついないか予定も話さないし当てにならないし・・・)
転職するか、貯金崩して我慢するか、
どちらががんばってると思いますか??!!
私の転職しよう!という気持ち、もしかして間違ってますか?!
営業職を20年している者です。
男女問わず褒め言葉の一種として良く
「◯◯さんは明るいし営業向きだよ」
とか言いますが殆どの人は実際営業職に
なると期待外れで終わります。
貴女は40歳前にして次の転職先は何時でも
採用しますとの言葉を貰っているのでしょうか?
男の営業経験者でも40近くになると完全歩合
以外の営業の仕事は激減します。
40歳から初めて営業で長続きするとは思えません。
又旦那も自営をする準備や計画を前からしていたの
でしょうか?ただ再就職先が無いから自営をする
のであれば99%失敗します。
貴女方夫婦は基本的考えが甘いと思います。
営業も自営も数字を残さないとたちまち行き詰まります。
13年勤務でボーナス無し、手取り16万では今の会社
でも必要な人員と思われてないでしょう。
もし再就職するなら再就職先が決まってから辞めて下さい。
くれぐれも自分を過信して保険のおばさんの様な歩合制営業
はやめた方が良いです。
現実的には貴女が今の会社で頑張り旦那がパートで10万程度
稼ぐのがせいぜいかと思いますが・・・
男女問わず褒め言葉の一種として良く
「◯◯さんは明るいし営業向きだよ」
とか言いますが殆どの人は実際営業職に
なると期待外れで終わります。
貴女は40歳前にして次の転職先は何時でも
採用しますとの言葉を貰っているのでしょうか?
男の営業経験者でも40近くになると完全歩合
以外の営業の仕事は激減します。
40歳から初めて営業で長続きするとは思えません。
又旦那も自営をする準備や計画を前からしていたの
でしょうか?ただ再就職先が無いから自営をする
のであれば99%失敗します。
貴女方夫婦は基本的考えが甘いと思います。
営業も自営も数字を残さないとたちまち行き詰まります。
13年勤務でボーナス無し、手取り16万では今の会社
でも必要な人員と思われてないでしょう。
もし再就職するなら再就職先が決まってから辞めて下さい。
くれぐれも自分を過信して保険のおばさんの様な歩合制営業
はやめた方が良いです。
現実的には貴女が今の会社で頑張り旦那がパートで10万程度
稼ぐのがせいぜいかと思いますが・・・
雇用保険・失業保険について。
先月自己都合で退職しました。
退職は初めてだったため、手順があまりわかりませんでした。
離職票が届く3日前くらいに、バイトが決まり、今かけもちで2つのバイトをしています。(週に30時間以上)
一昨日ハローワークに行ったら、今の状況では、離職の状態ではないので失業保険は出ないといわれました。
さらに、就職お祝い金もでないといわれました。
今掛け持ちしているうちの1つは、週に20時間を越えるため、そこで雇用保険に入ってくださいと言われましたが、今日バイトの店長に確認したところ、雇用保険はないといわれました。
結局、失業保険も、就職お祝い金も貰えず、今まで3年間払った雇用保険まで無駄になってしまうのでしょうか?
何か良い方法知ってる方いましたら、お願いいたします。
あと、ハローワークの窓口の人の対応が、びっくりするくらい最悪でした。
昨日厚生労働省にクレームをいれたところ、本日メールが返ってきました。
先月自己都合で退職しました。
退職は初めてだったため、手順があまりわかりませんでした。
離職票が届く3日前くらいに、バイトが決まり、今かけもちで2つのバイトをしています。(週に30時間以上)
一昨日ハローワークに行ったら、今の状況では、離職の状態ではないので失業保険は出ないといわれました。
さらに、就職お祝い金もでないといわれました。
今掛け持ちしているうちの1つは、週に20時間を越えるため、そこで雇用保険に入ってくださいと言われましたが、今日バイトの店長に確認したところ、雇用保険はないといわれました。
結局、失業保険も、就職お祝い金も貰えず、今まで3年間払った雇用保険まで無駄になってしまうのでしょうか?
何か良い方法知ってる方いましたら、お願いいたします。
あと、ハローワークの窓口の人の対応が、びっくりするくらい最悪でした。
昨日厚生労働省にクレームをいれたところ、本日メールが返ってきました。
今の状態では給付を受けられないということです。
バイトをすべて辞めてから離職票を持って手続きをすれば給付は受けられます。
待機期間の7日間は一切のバイトは認められませんが、給付制限中の3か月はある程度のバイトは届け出をすれば出来ます。
ただし、今のように掛け持ちでしかも週20時間以上も働くというのであれば結局給付は受けられません。
バイトをすべて辞めてから離職票を持って手続きをすれば給付は受けられます。
待機期間の7日間は一切のバイトは認められませんが、給付制限中の3か月はある程度のバイトは届け出をすれば出来ます。
ただし、今のように掛け持ちでしかも週20時間以上も働くというのであれば結局給付は受けられません。
失業保険について。
ハローワークに問い合わせて説明してもらいましたが、いまいち分からないので質問させて下さい。
自己都合で退職をして失業保険の手続きをしています。7日間の待期期間が終わり今は3ヶ月間
の給付制限期間中です。
給付日数は30日で満額もらいたいと思っているのですが、可能であるなら少額でもアルバイトをして稼ぎたいと思っています。ハローワークの方の話だと金額、日数に関係なく週20時間以内なら働いても減額はない。と言う方と、給付制限期間中ならアルバイトでも正社員でも特に制限はなく問題ない。と言う方がいてどちらを基準にすればいいのかわかりません。
私の第一の希望は失業手当を満額もらう事なのでそれを第一優先でアルバイトをする方法はありますでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ハローワークに問い合わせて説明してもらいましたが、いまいち分からないので質問させて下さい。
自己都合で退職をして失業保険の手続きをしています。7日間の待期期間が終わり今は3ヶ月間
の給付制限期間中です。
給付日数は30日で満額もらいたいと思っているのですが、可能であるなら少額でもアルバイトをして稼ぎたいと思っています。ハローワークの方の話だと金額、日数に関係なく週20時間以内なら働いても減額はない。と言う方と、給付制限期間中ならアルバイトでも正社員でも特に制限はなく問題ない。と言う方がいてどちらを基準にすればいいのかわかりません。
私の第一の希望は失業手当を満額もらう事なのでそれを第一優先でアルバイトをする方法はありますでしょうか?分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
まず給付日数は30日ではなく90日の間違いですね。
それで給付制限期間中の3ヶ月については一応基準がありますから貼っておきますので参考にしてください。
>金額、日数に関係なく週20時間以内なら働いても減額はない。
↑こういわれたことがどちらかというか正しいですが、日数の制限をされる場合があります。(下に記載)
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関する基準>
① 週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできますが制限期間終了後の最初の認定日に申告をしてくださいとHWに言われると思います。(事前に要確認)
この場合でもその後の受給には影響しません。
② ただし週20時間以上の場合は就職扱いになります。この場合、給付制限期間中に始めれば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は進行するので延長されません。
この場合は最初にアルバイト先の採用証明書と終わったあとに退職証明書の提出で手続きが必要です。
注)①についてはハローワークによっては月に14日未満という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
それで給付制限期間中の3ヶ月については一応基準がありますから貼っておきますので参考にしてください。
>金額、日数に関係なく週20時間以内なら働いても減額はない。
↑こういわれたことがどちらかというか正しいですが、日数の制限をされる場合があります。(下に記載)
<給付制限期間中のアルバイト・パートに関する基準>
① 週20時間未満であれば特に金額等に制限はないので自由にできますが制限期間終了後の最初の認定日に申告をしてくださいとHWに言われると思います。(事前に要確認)
この場合でもその後の受給には影響しません。
② ただし週20時間以上の場合は就職扱いになります。この場合、給付制限期間中に始めれば一旦就職とし、終われば退職として処理され、給付制限期間は進行するので延長されません。
この場合は最初にアルバイト先の採用証明書と終わったあとに退職証明書の提出で手続きが必要です。
注)①についてはハローワークによっては月に14日未満という制限をつけるところがありますので確認してください。基本は週20時間未満です。
ハローワークでの、就職祝い金について。ご存じの方教えて下さい。今年3月の12日不当な給料で派遣切りにあい、15日づけで、退職届け出しました。
13日~ハローワークで紹介して頂いた職がきまり、新しい先には見習いで16日~行っております。前の会社に保険証とかを返すと月末に離職票などが入った封筒が送られてきました。
前にも一度会社が、潰れてハローワークからの紹介で決まったさいにお祝い金を頂いたんですが、今回は無理なんでしょうか?
前の会社では、五年位社会保険に、雇用保険入ってました。 今回は娘の高校入学やらで、失業保険もらう事なく、すぐに見つけましたので、そのまま新しい職につかせてもらってます。
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
13日~ハローワークで紹介して頂いた職がきまり、新しい先には見習いで16日~行っております。前の会社に保険証とかを返すと月末に離職票などが入った封筒が送られてきました。
前にも一度会社が、潰れてハローワークからの紹介で決まったさいにお祝い金を頂いたんですが、今回は無理なんでしょうか?
前の会社では、五年位社会保険に、雇用保険入ってました。 今回は娘の高校入学やらで、失業保険もらう事なく、すぐに見つけましたので、そのまま新しい職につかせてもらってます。
詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。
前回の再就職手当てから3年以上経っていたら再び貰えます。また、申請は入社から30日以内となっています。
残念ながらもう遅いですが、明日にでも職安職員にお願いしてみるといいです。世の中には今回だけの特例と言う事がいろいろできる場合があります。
残念ながらもう遅いですが、明日にでも職安職員にお願いしてみるといいです。世の中には今回だけの特例と言う事がいろいろできる場合があります。
子なし結婚1年の30代専業主婦です。夫に対する愚痴です。
専業主婦の方に質問です。
月々自分の自由に使えるお小遣いというのは戴いてますか?
もらっている方はいくらくらいですか?私は結婚してから一切もらっていません。
家計のやりくりで残ったお金は貯金です。夫が通帳と家計簿を見るので。
夫は私にお小遣いという概念がまったくありません。
結婚当初は、失業保険をもらっているのでいいだろうということのようでした。
その受給当時は、少しか家計に反映させるように言われていましたが、そのときは阻止しました。
家事も立派な仕事だと思います。
ですが、私にかかる病院代は自分の独身時代の貯金から出しています。
この病院にかかるようになったのも夫の住んでいるアパートの部屋(結婚後もこの部屋に住んでいます。)が汚く掃除をしていてアレルギー疾患になってしまったのです。別に悪びれる様子もありませんでした。
そのほかの化粧品等は全部自分の貯金からです。
パートに出ることも考えています。夫から条件を出されているので、なかなか見つかりません。
先日ボーナスが支給されました。1年間頑張ったご褒美にお小遣いがもらえるのかと淡い期待をしたのですが、
夫からは「ファミレス連れて行ってあげる」でした。正直ガッカリでした。
年末には帰省します。お互い実家が遠いのですが帰省費用は自分の分は自分で出さなければなりません。
自分で負担しなければならないので正直夫の実家には行きたくありません。いろいろ小言を言われ気持ちよく
帰省したことがありません。
自分の実家に帰省しても気が休まりません。朝、昼、夕方、夜、寝る前にはメールが来ます。
そして電話もしてきます。
夫は、家事一切を手伝ってはくれません。家事は手伝わないし部屋は散らかします。
休日のたびに一緒にいるのが苦痛でなりません。
近い将来夫はマンションを購入したいそうなのですが頭金の話も勝手に私には「私の貯金からいくら出せ」と
勝手に予算に組み入れています。
新しい家を持つことは嬉しいとは思うのですが、きっと散らかすし家事は手伝ってくれないでしょうから気乗りがしません。
この夫と一生一緒にいなければならないかと思うと途方に暮れます。
結婚前に夫の本性を見極められなかった私が悪いのですが・・・。
専業主婦の方に質問です。
月々自分の自由に使えるお小遣いというのは戴いてますか?
もらっている方はいくらくらいですか?私は結婚してから一切もらっていません。
家計のやりくりで残ったお金は貯金です。夫が通帳と家計簿を見るので。
夫は私にお小遣いという概念がまったくありません。
結婚当初は、失業保険をもらっているのでいいだろうということのようでした。
その受給当時は、少しか家計に反映させるように言われていましたが、そのときは阻止しました。
家事も立派な仕事だと思います。
ですが、私にかかる病院代は自分の独身時代の貯金から出しています。
この病院にかかるようになったのも夫の住んでいるアパートの部屋(結婚後もこの部屋に住んでいます。)が汚く掃除をしていてアレルギー疾患になってしまったのです。別に悪びれる様子もありませんでした。
そのほかの化粧品等は全部自分の貯金からです。
パートに出ることも考えています。夫から条件を出されているので、なかなか見つかりません。
先日ボーナスが支給されました。1年間頑張ったご褒美にお小遣いがもらえるのかと淡い期待をしたのですが、
夫からは「ファミレス連れて行ってあげる」でした。正直ガッカリでした。
年末には帰省します。お互い実家が遠いのですが帰省費用は自分の分は自分で出さなければなりません。
自分で負担しなければならないので正直夫の実家には行きたくありません。いろいろ小言を言われ気持ちよく
帰省したことがありません。
自分の実家に帰省しても気が休まりません。朝、昼、夕方、夜、寝る前にはメールが来ます。
そして電話もしてきます。
夫は、家事一切を手伝ってはくれません。家事は手伝わないし部屋は散らかします。
休日のたびに一緒にいるのが苦痛でなりません。
近い将来夫はマンションを購入したいそうなのですが頭金の話も勝手に私には「私の貯金からいくら出せ」と
勝手に予算に組み入れています。
新しい家を持つことは嬉しいとは思うのですが、きっと散らかすし家事は手伝ってくれないでしょうから気乗りがしません。
この夫と一生一緒にいなければならないかと思うと途方に暮れます。
結婚前に夫の本性を見極められなかった私が悪いのですが・・・。
そんな人に対して尽くせますか?
私なら子供が出来る前に離婚しますよ。
ご主人に対してもっともっと強気になってください!
小遣いがないなら働くからね!どんな職場に働こうが文句は言うな!
文句があるなら小遣いよこせ!あんたの家政婦じゃないんだ。
この条件を飲めないなら即刻離婚しても私は困らない!
くらい過激にかましてやってください。
私なら子供が出来る前に離婚しますよ。
ご主人に対してもっともっと強気になってください!
小遣いがないなら働くからね!どんな職場に働こうが文句は言うな!
文句があるなら小遣いよこせ!あんたの家政婦じゃないんだ。
この条件を飲めないなら即刻離婚しても私は困らない!
くらい過激にかましてやってください。
関連する情報