初歩的な質問で申し訳ないですが、公務員で躁鬱病で休職中で間もなく失職することになりそうです。
その場合、退職金がもらえますか?。
また、失業保険ももらえるのでしようか?。
任意でやめる場合より強制だと失業保険がでるとなっていると思います。
自分の場合の失職は強制だと思いますが?。
その場合、退職金がもらえますか?。
また、失業保険ももらえるのでしようか?。
任意でやめる場合より強制だと失業保険がでるとなっていると思います。
自分の場合の失職は強制だと思いますが?。
会社都合であっても、自己都合であっても
失業保険、退職金は基本的にもらえます。
ただ、勤続年数の関係で
極端な話、勤続1年であれば、なにもでません。
失業保険、退職金は基本的にもらえます。
ただ、勤続年数の関係で
極端な話、勤続1年であれば、なにもでません。
双極性障害を患っている為に現在週一日で失業保険もらいながらパートで働いてます。しかし合算しても収入が少なくフルタイムを希望すべく主治医より診断書を書いて頂き提出しました。
その後週三日からという提案がありましたが、それでは失業保険が打ち切りになるため収入減になります。会社にフルタイムへの昇進を依頼しましたが順序もありできないと言われました。このままでは生活が苦しい為転職も考えてます。安定して心身共に生活するにはどうしたらよいでしょうか?
その後週三日からという提案がありましたが、それでは失業保険が打ち切りになるため収入減になります。会社にフルタイムへの昇進を依頼しましたが順序もありできないと言われました。このままでは生活が苦しい為転職も考えてます。安定して心身共に生活するにはどうしたらよいでしょうか?
双極性障害は躁鬱病ですよね。この病が寛解のレベルに至るには最低でも5~6年は掛かるかと思いますので、焦らずに一歩一歩治して行くしかありませんね。気分障害も伴いますので無理して働く日数を増やすのは禁物ではないですか。
【補足から】
焦ったら悪化するのは目に見えてるので我慢して行きましょう。ただ、貴方の気持ちは十分と理解はできます。
【補足から】
焦ったら悪化するのは目に見えてるので我慢して行きましょう。ただ、貴方の気持ちは十分と理解はできます。
パニック障害になって7年になります。3ヶ月前に会社をリストラされてから、仕事を探せずに困っています。
面接に行くのがどうしても怖いのです。妻は症状をわかっていますが、
本当の苦しみをわかっていなくて、「仕事を探せ」と毎日のように言われます。
金銭面は貯めていたお金を崩してやってきましたが、底を付きそうですし、失業保険が
もうすぐ入るのですが、微々たる金額です。
そんなことばかり考えていると、死にたくなる気持ちの方が強くなって来ます。
薬も服用していますが、抑えているような感じだけで、気分的には7年前と変わりありません。
どうしたらいいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
面接に行くのがどうしても怖いのです。妻は症状をわかっていますが、
本当の苦しみをわかっていなくて、「仕事を探せ」と毎日のように言われます。
金銭面は貯めていたお金を崩してやってきましたが、底を付きそうですし、失業保険が
もうすぐ入るのですが、微々たる金額です。
そんなことばかり考えていると、死にたくなる気持ちの方が強くなって来ます。
薬も服用していますが、抑えているような感じだけで、気分的には7年前と変わりありません。
どうしたらいいでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。
こんばんは。
パニック障害ではないのですが躁鬱です。
本当のしんどさは本人にしかわからないですよね。
でも奥様もわかっているけれど金銭的なこともあってキツイ言い方になってしまったと思います。
私は母子で子供と二人で生活しています。
死にたい時もあるけど子供のことを考えたら仕事も体調が良くない、気分がよくなくてもなかなか休めません。
お薬をかえる、病院をかえる、こんな時こそ奥様が働きに出るのは無理でしょうか?家族の危機は一緒に乗り越えるものだと思います。
本当に無理な時は休息するしかありません。
どうぞご自愛ください。
パニック障害ではないのですが躁鬱です。
本当のしんどさは本人にしかわからないですよね。
でも奥様もわかっているけれど金銭的なこともあってキツイ言い方になってしまったと思います。
私は母子で子供と二人で生活しています。
死にたい時もあるけど子供のことを考えたら仕事も体調が良くない、気分がよくなくてもなかなか休めません。
お薬をかえる、病院をかえる、こんな時こそ奥様が働きに出るのは無理でしょうか?家族の危機は一緒に乗り越えるものだと思います。
本当に無理な時は休息するしかありません。
どうぞご自愛ください。
関連する情報