再就職について
私は、妻子ありの40歳です。
現在 失業保険で生活してやってます

それで、以前勤めてた会社に又戻りたいと思ってるんですけど
なかなか 言い出しきれなくて迷っています

先ほども、人材派遣会社に面接に行ったんですけど会社側はいつからこれますか?
と言われるんでまだ返事を出せない状態なんですよね

やっぱり前の会社に未練があり失業保険も今月まででどうしたら良いのか・・・
妻も子供も心配かけてるんで早く仕事につきたいと思って焦っています

皆さんの知恵をおかし下さい。

よろしくお願いします
お疲れ様です。
雇用保険だけでは、とても生活は苦しい事と察します。

当方も、失業の状態ですが、
【前の会社は諦めてください】
もう、この世には存在しないと考えた方が正解です。
会社の方からオファーがあったにせよ、行くべきではありません。

再就職にあたり、
ハローワークでは、あなたの経歴などから、職業分類毎に検索、
一覧表を作成してくれます。
もちろん、職員端末からです。
職員の使う端末機は最近、また新しいものになったようで、
高性能を誇っており、使い慣れない職員にあたると、
面倒がってしまいます。

じっくり、相談したいなら、そのようなカウンセラーにご案内されるし、
約1時間は取っていただけると思います。
予約制の場合が多いですね。

焦る気持ちはわかるんですが、
折角、新しい会社を見つけても、3ヶ月以内で退職
になっては、困ります。

前の会社は、社会通念上、存在しない。
後向きには歩けない。

また、逆戻りできるのは、独身時代に働いていて
円満退職をし、子供から手が離れたのでアルバイト
の採用くらいなものです。
4月からの介護の職業訓練に合格をしました。
現在、雇用保険受給中なのですが、
3月に2回目の失業保険の認定日があります。
ハローワークに電話確認したところ、職業訓練受けるにせよ、認定
日までに2回目以上、求職活動をするのは変わらないと言われたのですが、本当ですか?
介護なので、人の命を預かる仕事。
職業訓練を受け、イロハを学んだ後
に就活をしようと考えておりました。
どうなんでしょうか?
ハローワークで求人の検索を行っただけで就活とみなされますよ。
パソコン使用後に証明書をもらうだけです。

職業訓練後の就活のためにどのような会社があって、どのような条件で募集されているのか参考に見ておくのもいいのではないですか?
体を壊して休みがちになりながらも仕事を続けてきましたがある日体調が悪くなり会社を休んでたら会社から呼び出され会社をやめるように言われました。
自分は辞める気はないと言ったのですが聞き入れてくれず退職をすることになりました…
自分は会社に対し退職届を出してませんし上司からは失業保険もすぐにもらえるようにするし退職金も出ると言われました。
ですが雇用保険被保険者離職証明書には自己都合退社になっていました。
もちろん退職金もありませんでした。
これはおかしいと思います。
泣き寝入りするしかないのでしょうか?
解雇、不当解雇の可能性もありますね。
まず、無料での相談(方テラスなど)して、アウトラインを掴んだ上で
対応してみましょう。
労基なども今は厳しいから、その辺りから会社に挑めば糸口が見つかるかも。
失業保険の件ですが 職安に 失業中の生活を心配しないで 1日でも早く就職出来る様に 積極的に職業相談しましょうと確かあるのですが 結局就職出来るか心配にはなりますよね
?みなさんはどお思いますか?
お金だけの問題でなく、働かないと勘が鈍ると云うかカラダや心のバランスが崩れます。だから早く再就職したいのですが、年齢的に苦渋を舐めている一人です。
ハローワークの指導では、現状の社会情勢とのアンバランスを感じます。
履歴書をB5ではなくA4を折らずに送るとか、クリアファイルに入れて送るとか…
履歴書送付の場合(だいたいの会社)80で済む郵便料金が140かかったり(何十通)とか、一日の食費がアッというまに消えるんです。
何社送れば確実に採用されるルールがあるなら目処がたちますが、何も無い状態ではあり地獄のように手持ち金が減っていってます。
関連する情報

一覧

ホーム