明日ハローワーク最後の認定日なのですが、父の手術日と重なってしまい、ハローワークへ連絡したところ、明日なら何時に来ても大丈夫と言われ、わかりましたと電話を切りました。

しかし一日中病院にいなくてはならなくなり、行けそうにないのですが明日の朝連絡して行けないでも大丈夫でしょうか?
あと、この1ヶ月バタバタしていて2回しなければいけない職業相談を1回しかしていませんでした。これだと失業保険は認められないでしょうか?詳しい方いましたら教えて下さい。
認定日の変更は事後報告ではなく、事前連絡が基本です。
今回 事前に連絡された際に何時に来ても大丈夫と言われていますよね。
どうしてそれから今度は行かれなくなったか説明と証明が求められますよ。
説明会で聞いていると思いますが、認定日の変更というのは後に行けなかった理由を証明する為の書類提出を求められます。(雇用保険のしおりの後ろページに証明書類がくっ付いています)
今回の場合、病院側に何らかの書類にサインをしてもらう必要がでてくるかもしれませんね。

また就職活動は1回しかしていないのであれば、積極的な就職活動をしているとは認められないので、給付の支給はありません。

今回 認められなかったら支給は1ヶ月づれるだけですが、それはどうしても困ると言われるのであれば、先に回答されている方のように嘘をつくことになりますが、それはあくまで不正受給ですので、発覚した場合に3倍返しというリスクを背負うことになります。

不正受給をすすめるわけにはいきませんから、明日 ハローワークに行けなくなったことを報告して、全て正直にお話して、どうすればいいのか?次の認定日はいつになるのか指示をあおいでもらうのが一番ベストかと思います。
失業保険と扶養

現在失業中で、夫の扶養に入っています。失業保険受給して、その間だけ扶養から抜けて給付が終わればまた扶養に入ろうとしたのですが、夫の会社から、扶養に戻るには理由がい
るので難しいとか言われました……。
戻る際にどのような手続きがいるんですか?たくさんの方がこのような手続きをされてると思いますが、ネットでこのような事例(扶養に戻るのが大変という事例)がでてこなかったもので質問させてください。
かなり困っています。お願いします。
雇用保険の受給金額によっては、
そのまま扶養に入ったままでもOKの場合があります。
詳しい金額はご主人様の会社の担当者か
ハローワークでおたずねになるのがいいかと思います。

また、扶養に入れる場合ですが、戻る場合に理由が必要とのことですが
会社によって違いがあるのかもしれません。
理由は扶養手当受給要件を満たすようになったためでいいと思いますが
他に何か理由が必要なのでしょうか。
あまり他の必要な理由がわからないのですが。
性犯罪の前科歴があります。今勤めている会社で私が性犯罪者ということがほとんどの社員に広がったようで、会社は私を解雇したいと考えているようです。
私には強制わいせつの前科歴があります。地元の地方紙の新聞には、4、5回(逮捕時、再逮捕、起訴、判決)ほど記事が出ました。

出所後、5年が過ぎました。その間3回ほど転職をし、今の会社に勤め約3年が経ちました。その間結婚もしました。妻は私が前科歴があることを知りません。

今の会社に入社する際、履歴書、職務経歴書には前科歴があることを記入せず、空白の約2年間(刑務所に居た間)はアルバイトをしていました。履歴書には正社員の職歴しか記入していませんと面接では話しました。

どこから漏れたかは分かりませんが、入社してまもなくしてから、私が前科者だということを知っている人が何人か居たように思います。その中の誰かがここにきて誰かに話したのでしょう、会社全体に一気に広がり、私を辞めさせようとする動きがあるように感じます。

社長や役員、人事担当者、直属の上司などでよく打ち合わせをしています(気のせいかもしれませんが...)

私の横で『そろそろ年貢の納め時かぁ』『最近よく打ち合わせしているけど、誰か辞めるのかなぁ』と囁いていく人がいます。

私も精神的につらく、仕事にも集中できずに、周りの人が何を話しているかなどが気になっています。私も後ろめたい部分がある関係で従来のように同僚の顔をまともに見て話すことが出来ずにおります。

このような周りから白い目で見られている中、もし会社から解雇を伝えられた時は私も同僚の人たちの精神的苦痛を考えれば、辞める方が良いとは思いますが、その場合、会社都合による退職扱いになるのでしょうか?貯金もそれ程なく自己都合による退職扱いとされた場合、失業保険が支給される迄金銭的に持ちませんし、私の年齢(40代)だとすぐに仕事が決まるとも思えません。

また、妻に会社クビになるかもしれないと話しましたが、『こんなに一生懸命朝早くから夜遅くまで、有給も取らず、サービス残業までやっているあなたが何故リストラになるのか納得できない』と言っています。

前科歴を理由に解雇出来ないという判例があることは知っていますが、現実には裁判を起こすことは結果的に妻にも知られることになり、離婚の原因にもなりうることだと思いますので大事にはしたくありません。

今はとりあえず白い目で見られながら、毎日仕事には行こうと思っていますが、時々どうしようもない不安感が襲ってくることがあります。

客観的に見てどうするのが良いと思いますか?
ていうか立派な経歴詐称ですから懲戒処分の理由になりえます。
刑事罰で一年以上もくらってたくせに書かないと経歴詐称になります
あなたが100%悪いです。
むしろ雇った方は被害者です。嘘つきの人間に騙されたんですから。
私は、障害者一級の手帳を持っております。パートで3年間働いておりますが、仕事が大変なので、できれば退職したいと思っております。現在、61歳で昨年より障害者特例により、年金の満額支給を受けております。
職安で聞いたのですが、失業保険を受け取ったっ場合、特例による年金の満額支給は止まり、失業保険と障害者年金の支給に代わるそうです。私の場合、年金の満額支給が多いので、このまま特例を継続して年金を満額受け取ればよいのですが、せっかくの失業保険(360日)権利が残念です。このまま、65歳まで働いてやめるとよいのですが。何か良い方法はないでしょうか?
障害年金の制度と失業保険制度とはまったく違った観点の
制度です。
したがって条件に適応すれば、失業保険を受け取れます。
ただ精神障害などは就労ができれば障害が軽くなったと判断されることが
あります。
なので所轄のハローワークの障害者担当に相談することをおすすめします。
契約満了退職による失業保険の給付制限について
8月いっぱいで3年半勤めた会社を退職しました。(契約社員です)
離職票が届きましたが、離職区分が3Cと4Dの両方に丸がついていました。
3Cだと給付制限がなく、すぐに失業保険を受給できますが、
4Dだと給付制限がつき、失業保険をすぐに受給できませんよね?
3Cと4Dに丸が付いていた場合はどうなるのでしょうか?


退職理由は「契約期間満了による退職」
契約を更新又は延長することの確約・合意の無(更新又は延長しない旨の
明示の無)
直前の契約更新時に雇止め通知の無
労働者から契約の更新又は延長を希望しない旨の申出があった

に丸がついています。
貴方は契約を満了したときにどうだったのですか?
はっきりしていないから2つに○が付いていたのでしょう。
自分に有利に言えばいいことでしょう。嘘はいけませんが・・・頑張って!!
関連する情報

一覧

ホーム