今正社員として働いています。4月から専門学校に行こうと思ってます!3月まで働いてその後働かないんですが失業保険は学校通いでもでるのでしょうか?教えて下さい。
残念ながら無理です
理由:保険は失業の認定を行い、いつでも働ける状態にあり、かつ仕事を探していても見つからない場合にのみとなります。
仕事を探しているわけではなく、学校に通うという事は対象外となります。
専門学校にもよりますが、職業訓練や指定の学校なら、補助があるかもしれません。
詳しくはハローワークにお問い合わせください
理由:保険は失業の認定を行い、いつでも働ける状態にあり、かつ仕事を探していても見つからない場合にのみとなります。
仕事を探しているわけではなく、学校に通うという事は対象外となります。
専門学校にもよりますが、職業訓練や指定の学校なら、補助があるかもしれません。
詳しくはハローワークにお問い合わせください
私は現在事務員をしていますが、いつも雑用または突発的に起こる仕事をやらされます。
現在会社が休業状態でハローワークより助成金をいただいているので、休んでも給料ほぼ満額という状態です。
そこでなんですが、Aさん(経理事務)とBさん(工場事務)がいますがAさんは病欠で長期休むことになりました。
私はAさんの代わりに経理事務に回され休むことができなくなりました。
Bさんは経理事務はわからないので休業で休みます。
私だけ休めない状態がもう1年以上続いています。休んだ分給料が低いならいいのですが、休まないと損と言う考えが頭から離れずメンタル的にきつい状態です。
しかも今後事業の立て直しのため、従業員を全員解雇にし失業手当を貰っている間に立て直しもう一度いる人材だけ採用するようなのですが、私は通常業務があるため解雇されたあとは失業保険をもらわずに日給(現在月給制)でバイト感覚できて欲しいと言われました。他の方は毎月数日しか出勤せずほぼフル出勤の私と同等の給与をもらって私が、日給で働いている間に家にいて失業保険をもらいます。
私は毎日働くのには当たり前ですが文句はなくもっともっとバリバリ働きたいのですが、現状の会社では働いたら損と思って憂鬱です。
不景気で転職先もなく、今やめて他へ行くと確実に給料が下がり通勤時間が伸びます。
私は再雇用してもらうために会社の言うとおり従うしかないのでしょうか?
多少は交渉はできると思いますけど。
現在会社が休業状態でハローワークより助成金をいただいているので、休んでも給料ほぼ満額という状態です。
そこでなんですが、Aさん(経理事務)とBさん(工場事務)がいますがAさんは病欠で長期休むことになりました。
私はAさんの代わりに経理事務に回され休むことができなくなりました。
Bさんは経理事務はわからないので休業で休みます。
私だけ休めない状態がもう1年以上続いています。休んだ分給料が低いならいいのですが、休まないと損と言う考えが頭から離れずメンタル的にきつい状態です。
しかも今後事業の立て直しのため、従業員を全員解雇にし失業手当を貰っている間に立て直しもう一度いる人材だけ採用するようなのですが、私は通常業務があるため解雇されたあとは失業保険をもらわずに日給(現在月給制)でバイト感覚できて欲しいと言われました。他の方は毎月数日しか出勤せずほぼフル出勤の私と同等の給与をもらって私が、日給で働いている間に家にいて失業保険をもらいます。
私は毎日働くのには当たり前ですが文句はなくもっともっとバリバリ働きたいのですが、現状の会社では働いたら損と思って憂鬱です。
不景気で転職先もなく、今やめて他へ行くと確実に給料が下がり通勤時間が伸びます。
私は再雇用してもらうために会社の言うとおり従うしかないのでしょうか?
多少は交渉はできると思いますけど。
ハローワークの職員がね、「経理事務の経験がある人はいくつに
なっても就職に強いんですよ」とおっしゃってましたよ。
工場事務のBさんは解雇されたままフェイドアウトかもしれませんし、
再就職先を探しても容易には見つからないかもしれませんね。
私は30過ぎてから一般事務だと潰しがきかないってことに気付いて
日商簿記1級を取得しましたが、実務経験がないと経理事務には
なかなか採用されなくて苦労しました。
経理事務の実務経験は、今後あなたの身を助けることになると
思いますよ。
なっても就職に強いんですよ」とおっしゃってましたよ。
工場事務のBさんは解雇されたままフェイドアウトかもしれませんし、
再就職先を探しても容易には見つからないかもしれませんね。
私は30過ぎてから一般事務だと潰しがきかないってことに気付いて
日商簿記1級を取得しましたが、実務経験がないと経理事務には
なかなか採用されなくて苦労しました。
経理事務の実務経験は、今後あなたの身を助けることになると
思いますよ。
転職を考えています。
3月末で会社を自己都合退職しました。
失業保険の申請は離職票が届いたので明日手続きをしに行きますが、すぐに転職ではなく職業訓練校に通いたいと思っています。
しかし、職業訓練の募集が今はないようで、問い合わせをしたら7月以降になると言われました。
そうすると、4~6月の3か月間は、ハローワークに通うなりして就職活動をするのはもちろんですが、家にいるとどうしても生活リズムが乱れそうで・・・友人には今しかできないことを経験した方がいいと言われますが・・・。
これからの事を考え視野を広げられるような社会勉強になるようなことをしたいと思いますが、何をしたらいいのかわからず一週間ほど無駄に時間を過ごしてしまったような気がします。
そこで質問なんですが、あなたなら何をしますか?
資格の勉強をするとしたら何がお勧めですか?(日商簿記2級、証券外務員一種、自動車免許は取得済み)
よろしくお願いします
3月末で会社を自己都合退職しました。
失業保険の申請は離職票が届いたので明日手続きをしに行きますが、すぐに転職ではなく職業訓練校に通いたいと思っています。
しかし、職業訓練の募集が今はないようで、問い合わせをしたら7月以降になると言われました。
そうすると、4~6月の3か月間は、ハローワークに通うなりして就職活動をするのはもちろんですが、家にいるとどうしても生活リズムが乱れそうで・・・友人には今しかできないことを経験した方がいいと言われますが・・・。
これからの事を考え視野を広げられるような社会勉強になるようなことをしたいと思いますが、何をしたらいいのかわからず一週間ほど無駄に時間を過ごしてしまったような気がします。
そこで質問なんですが、あなたなら何をしますか?
資格の勉強をするとしたら何がお勧めですか?(日商簿記2級、証券外務員一種、自動車免許は取得済み)
よろしくお願いします
あなたの持っている資格の系統からすると、ファイナンシャルプランナーとかでしょうか?
資格取得まえに再就職になってしまいそうですが・・・。
あとは語学?
すぐに再就職することを優先に考えていないようですので、ここは思い切って旅にでるというのはいかがでしょうか?
例えば、東北の桜はこれから5月にかけて見ごろを迎えますので、桜前線を追ってみるとか、北海道で春スキーとか。
旅先でなにか良い考えがひらめくかもしれませんよ。
資格取得まえに再就職になってしまいそうですが・・・。
あとは語学?
すぐに再就職することを優先に考えていないようですので、ここは思い切って旅にでるというのはいかがでしょうか?
例えば、東北の桜はこれから5月にかけて見ごろを迎えますので、桜前線を追ってみるとか、北海道で春スキーとか。
旅先でなにか良い考えがひらめくかもしれませんよ。
ハローワークについて。
一身上の都合で退職しました。
例えばなのですが、、、
ハローワークに失業保険をもらう為に通っている途中に妊娠が分かって認定日やパソコン等に通える状態で
はなくなった場合はどうなるのでしょうか?
その時点でお金をもらうのを諦めないとダメと言うことでしょうか?
一身上の都合で退職しました。
例えばなのですが、、、
ハローワークに失業保険をもらう為に通っている途中に妊娠が分かって認定日やパソコン等に通える状態で
はなくなった場合はどうなるのでしょうか?
その時点でお金をもらうのを諦めないとダメと言うことでしょうか?
受給資格は確か退職後一年間だったと思います…
なので妊娠出産となるとほぼ無くなるような気がします。
妊娠中でも仕事を探していれば給付は貰えると思います。病気ではありませんので…
職業訓練中なら受給は厳しいかも…
当然働く気がなかったり働けないのに貰うと不正受給に当たります。
ただ本人の意志は他人にはわからないのでバレませんが…、
出産の為入院中は流石に働けないので報告しといてその期間は除外してもらった方がいい気がします。
間違ってたらスミマセン
なので妊娠出産となるとほぼ無くなるような気がします。
妊娠中でも仕事を探していれば給付は貰えると思います。病気ではありませんので…
職業訓練中なら受給は厳しいかも…
当然働く気がなかったり働けないのに貰うと不正受給に当たります。
ただ本人の意志は他人にはわからないのでバレませんが…、
出産の為入院中は流石に働けないので報告しといてその期間は除外してもらった方がいい気がします。
間違ってたらスミマセン
今月で仕事を辞めます
社長の心使いもあり「会社都合」にして頂けました。
次の仕事は何も考えていません・・・
でも時間が無駄なので失業保険を貰う間は何か資格でも取ろうと思います。
まず経理をしていたので簿記は取得しようと考えています。
他に女なのですが「これは取っておいては?」と言う資格があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。。。
社長の心使いもあり「会社都合」にして頂けました。
次の仕事は何も考えていません・・・
でも時間が無駄なので失業保険を貰う間は何か資格でも取ろうと思います。
まず経理をしていたので簿記は取得しようと考えています。
他に女なのですが「これは取っておいては?」と言う資格があれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。。。
今は、就職活動をした方がいいです。とにかく内定を得るまで、時間が読めません。
採用の希望と貴方が一致する時はいつかわかりません。
失業手当も、今は、大きい金額に見えても、結局少額。金銭的にくるしいと、つい採用にこびたりして、失敗します。
焦ってはいけません、なんら事情があるなら仕方なく思います。が、出来るなら、活動が優先で、経理部が狙いなら、空いてる時間に勉強したらいいと思います。
会社都合、人材バンクは、能力がなくリストラされたと解釈する会社もある、と言ってます。とても、笑顔のマークなどかけない。
採用の希望と貴方が一致する時はいつかわかりません。
失業手当も、今は、大きい金額に見えても、結局少額。金銭的にくるしいと、つい採用にこびたりして、失敗します。
焦ってはいけません、なんら事情があるなら仕方なく思います。が、出来るなら、活動が優先で、経理部が狙いなら、空いてる時間に勉強したらいいと思います。
会社都合、人材バンクは、能力がなくリストラされたと解釈する会社もある、と言ってます。とても、笑顔のマークなどかけない。
関連する情報